カテゴリ:ROCK



感想 南谷理加 個展「黙劇」
EXHIBITION · 11-03-2023
2021年の Bambinart Gallery で開催された個展「WONDERLAND Ⅲ」と、2022年の biscuit gallery でのトリプル個展「SOLO SOLO SOLO vol.3」での「ブレイン・ウォッシュ」について感想を書かせていただいた、南谷理加さんの個展に伺ってきました。

感想 鈴木操 個展「fortunes」
EXHIBITION · 09-07-2023
西麻布にあるTAV GALLERYで鈴木操さんの個展「fortunes」を観てきました。 TAV GALLERYは阿佐ヶ谷から2022年4月に今の西麻布の場所に移転しています。表参道駅からも六本木駅からも「ちょっと遠い」位置にあり、そこもすごく良いなと勝手に思っています。表参道のハイブランドや話題の美容室が建ち並ぶエリアはまるで「インフルエンサー」文化の象徴、また、六本木は美術館も多く、来年2024年春には麻布台ヒルズにメガギャラリーのペースの東京拠点が出来る、ということで、

感想 木澤洋一 作品展「Grilling of shrimp on concrete in a high place」
EXHIBITION · 05-21-2023
新宿にあるArt bar星男にて開催の、木澤洋一さん作品展を拝見してきました。 木澤洋一さんは1985年生まれ、セツ・モードセミナー卒業、2013年 雑誌『イラストレーション』主催 ザ・チョイス入選。夢の中のような、奇妙で魅力的な世界を描いています。私は、ジョン・ルーリーの絵や町田康さんの小説『くっすん大黒』の世界を連想しました。めちゃ大好きな世界です。

感想 ペロンミ 個展「ペロランダム」
EXHIBITION · 04-11-2023
きゃん💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓かわいいっ🫶🫶🫶なにがって❓顔顔顔かおに決まってんぢゃん😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘😘描いてる人はペロンミさん⭕️東京初個展なんだって⭕️ ペロンミさんは1987年生まれ💨仙台を拠点に活動してる作家さんだょ。

感想 浅野克海 個展 「魂を震わすエネルギー」
EXHIBITION · 02-24-2023
うねうねと、それ自体が蠢いているようなヒモが集積して、人物の顔を形成している。myheirloom にて浅野克海さんの個展「魂を震わすエネルギー」を拝見してきました。

感想 「ROOM206」
EXHIBITION · 02-21-2023
2023年3月31日をもって、千代田区との契約満了を迎える 3331 Arts Chiyoda 。契約満了後の建物は老朽化のため大規模な改修工事に入るそうです。その 3331 Arts Chiyoda 内にある ROOM206 で開催のグループ展「ROOM206」に行ってきました。

感想  門倉太久斗/22世紀ジェダイ 個展「完璧な世界」
EXHIBITION · 01-24-2023
SNSのアカウント名「22世紀ジェダイ」でプリキュアのネックレス等の作品が注目を集めた門倉太久斗さんの個展に伺ってきました。 門倉さんは武蔵野美術大学造形学部空間デザイン科ファッション専攻卒業、コム デ ギャルソンにてパタンナーとして従事、テキスタイルを担当されていたという経歴の持ち主です。

感想  Tat Ito solo exhibition 「風の強い空と捕虫網と虫眼鏡」
EXHIBITION · 12-12-2022
TAKU SOMETANI GALLERY さんにて開催のTat Ito さんの個展「風の強い空と捕虫網と虫眼鏡」のレセプションに伺ってきました。作品を拝見するのは初めてでしたが、Tatさんとは前職で共に働いていたこともあり、具体的な多忙具合が何となく想像出来るため「時間は作るもの」なんだなと、そういう部分でも改めて頭が下がりました。

感想  佐々木万志帆 個展「不器用な愛情」
EXHIBITION · 11-27-2022
新宿眼科画廊で開催の佐々木万志帆さんの個展に伺ってきました。SNSでアイコンに使用されている馬のような人のような不思議な生き物の絵が私のツボで、以前から気になっている作家さんでした。

感想  南谷理加 個展「ブレイン・ウォッシュ」
EXHIBITION · 11-15-2022
南谷理加さんは1998年生まれ、多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業、東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻在学中。2021年の11月〜12月にBambinart Galleryさんで開催された個展「WONDERLAND Ⅲ」の感想を記事にしましたが、「南谷ワールド」と言っても良いような不思議な世界をさらりとした塗りで表現されているのが特徴です。

さらに表示する